星見る囚人

楽しい世界にむけ脱獄進行中

職業訓練にいこう!合格者が教える面接試験のポイント

職業訓練の申し込みをしたら誰でも訓練が受けられる

ってわけじゃあないんです。

定員割れしてたとしても、職業訓練を受けるには試験があります

 

「試験?!やば…どんな感じなん?難しい?」

と身構える必要はないですけど、それなりに準備して行きたいですよね。

 

そこで今回は、職業訓練の試験のときに気をつけたい服装・質問対策をご紹介します。

私が実際に行って面接を受けて合格したので、あなたが試験を受けるときにもかなり参考になるでしょう。

 

 

職業訓練校の面接【服装】

面接のときの服装については、特に指定はないようです。

とは言え、やはりきちんとした服装が望ましいでしょうね。

 

服装はスーツが無難

迷ったら、スーツを着ていけば間違いないです。

もしスーツを着ているのが自分だけだとしても、そのせいで面接で落とされることは絶対にありません。

 

オフィスカジュアルでも大丈夫

「新卒からだいぶ経ってるし、今更リクルートスーツもちょっと…」

ってあなたは、オフィスカジュアルな服装でも大丈夫。

私はこんな感じ👇の服装で行きました。

職業訓練の面接のときの服装

スーツっぽいけど、ばりばりのスーツじゃあないんですよこれ。

こんな感じで、清潔感があってきちんとして見える服装ならOKってことですね。

 

ちなみに、このバッグ私の『楽天ROOM』でも紹介してます。こちらから購入すると楽天ポイントが2倍つくのでお得ですよ!

room.rakuten.co.jp

 楽天カードに登録はこちらからどうぞ。

 

職業訓練校の筆記試験

 筆記試験は「最低限の一般常識があるか」を見るために行われています。

正解数も多少見られているでしょうが、面接のほうが重視されることが多いです。

 

筆記試験の内容は中学卒業程度の国語数学

「問題自体はそこまで難しくはないな」

って印象でした。

問題は全て選択問題で、難易度は中学を卒業していれば6割くらいはノー勉でもいけそうです。

 

国語は,

  • 漢字
  • ことわざの穴埋め
  • 接続詞(「しかし」、「つまり」など)

が選択問題として出されていました。

 

数学は

  • 分数
  • √などの計算
  • x、yを使う方程式
  • 角度を求める問題
  • 関数(y=〇xになる計算)

などでした。

 

数学が苦手なら、ちょと難しく感じる問題もあると思います。

こちらのサイトでお住まいの県の職業訓練校で行われた過去問を解けるので、練習しておいたほうがいいですよ。

xn----xp9ax13dult21c0wtxqar30g7ld.com

 

試験問題を解く時間配分に注意

職業訓練の筆記試験

過去問を見て、「なーんや余裕やん!」って思ったあなた。

油断しちゃあダメだぜ…。

 

お住まいの地域によって異なりますが、筆記試験の時間は国語数学合わせての時間です。

 私が受けた試験では、筆記試験の時間は20分でした。

「え、短っ?!」って感じですよね。

 

問題は難しくなくても、余裕ぶっこいてると全然時間が足りなくて解けたのに空欄…なんてこともありえます

 

試験の前に、少なくとも一度は過去問を解いて、時間配分のチェックをしておくと安心ですよ。

 

実際の面接での質問とその対策

職業訓練の面接

さて、ここからは私が実際に職業訓練の面接で聞かれた質問とその対策について紹介していきます。

私はwebデザイン・オペレーター講座に申し込んだので、web系の回答をしています。

 

「自分やったらどんなふうに答えればいいかわからへん…(´・ω・`)」

ってあなたは、対策として書いていることと私の実際の回答を参考にしてみてください。

それに合わせてあなたなりの答え方を考えていくと良いですよ。

 

「この訓練を受講する目的と理由はなんですか?」 

「この訓練を選んだ理由は?」という質問への対策👇

「就職する意思」と「どうしてもその訓練校がいい具体的な理由」をアピールしよう

(事前説明会に参加しておくと、「その訓練校を選んだ具体的な理由」を見つけやすいですよ)

 

私の回答

私は趣味や前職でブログのカスタマイズをするようになり、webデザインに興味を持ちました。

以来独学でHTMLやCSSを勉強してきましたが、仕事として使えるスキルにするには、やはり訓練校でしっかり勉強する必要があると感じています。(目的)

説明会でこちらの講師の方々は現役でweb制作・デザインをなさっていると知り、ぜひこちらで講座を受講させて頂きたいと考え、応募いたしました。(理由)

 

「これまでの就職活動は、どんな状況でしょうか?」

「これまでの就職活動の状況は?」という質問への対策👇

就活の状況を伝え、訓練校でスキルを身に着ける必要をアピールしよう

(今あまり就活できていないなら、「求人を探してる」とか「問い合わせしてみてる」とかでもOKです)

 

私の回答

現在は主にハローワークで求人を検索しています。(就活の状況)

今のところ2社ほど応募しましたが、未経験の業界なので実務経験やポートフォリオを求められて、残念ながら採用には至りませんでした。

これを受けて、やはり独学でやってきたものを仕事にできるレベルにする必要があると痛感しました。ですので、こちらの訓練を受講してレベルアップしたいと強く思っております。(通学の必要性)

 

 「訓練の途中で就職が決まったらどうしますか?」

訓練を受けていても就職活動を積極的に行うこと」というのがハローワークの方針です。訓練中に内定を取るようなイメージですね。

この質問への対策👇

「訓練中から就職活動を行い、訓練修了時には就職先を決めておく」という心づもりを示す。

 

私の回答

せっかく受講するなら期間いっぱいやりきりたいので、就職先に入社日を待って頂けないか交渉してみます。

ただ、「どうしてもここで働きたい!」と思える会社で採用頂けたなら、そちらを優先するつもりです。

 

就職を優先するのを基本姿勢にしつつ、あなたの気持ちも伝えたほうが「あ、このひとちゃんと考えてはるわ」と思ってもらいやすいですよ。

 

「どんな仕事に就きたいですか?そのためにどのような取り組みをする予定ですか?」

「どんな仕事に就きたいですか?」という質問への対策👇

訓練後の仕事を具体的に考えてることをアピールしよう

(ざっくりでいいので、いきたい業界の仕事内容を調べておくとイメージしやすいですよ)

 

私の回答

webデザイン・制作の会社で働きたいです。ゆくゆくはweb部門を任されるくらいになるのを目標にしています。(就きたい仕事)

webの基礎を一通りできるようにし、就職先をデザインだけにしぼらず応募できるようにしたいです。そのために訓練だけでなく自分でも勉強を進めます。(やろうとしている取り組み)

 

面接では「就職する意思」と「訓練に通う必要性」をアピールしよう!

退職してから、久しぶりの面接で緊張しますよね。

職業訓練校の面接では、

  • 就職する意思が強くあること
  • 訓練を受けてスキルを身に付けたい

という2点をしっかりアピールしておけば、基本的には合格できるでしょう。

 

実際私が面接を受けたときも、どの質問にも就職する意思とスキルアップの意思を示して答え、合格することができました。

 

面接は『会話をする』という意識で

緊張しいで面接であがってしまう、なんてことありませんか?

 

そういうときは、

「アピールしなきゃ!」

というより

面接官と会話しよう

というつもりでいると、緊張しにくいです。

 

そうすることで、面接官の質問に落ち着いて答えることができます。結果として、自己アピールも伝わりやすいのでおすすめです!

 

あなたの希望の訓練が受けられるように、面接での答え方を練習しておきましょうね。

大丈夫、準備しておけば合格は難しくありませんよ♪

頑張ってきてください!応援してますよ!

 

to be continued➸